acoico fes 2011開催レポート!
お待たせしました~!
2/26(土)に開催されました
acoico fes 2011のレポートをお届けします!
http://acoico.net/fes/fes2011.html
acoicoでは富山ゆかりの若者が集まるイベントを今年度も多く開催してきてますが、
その中でも最も大きなイベントなのが、このacoico fes。
当日、スタッフは早めに集まって、会場準備に大慌てでした。
受付では、本日のメインキャスト、富山のゆるキャラたちが
一足早くお出迎え♪
射水市のムズムズくんと、立山町から来てくれた日の出屋製菓の柿
兵衛さん!
正に夢の競演!
砺波市のチューリ君!
入善町のスイカマンも、会場の隅っこでスタンバイOK!
そして…本番。
会場には、富山ゆかりの若者たち約300人が、
会場の「ホテルフロラシオン青山」@表参道に集結!!
(ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました~♪)
まずは、みんなでカンパーイ!!
いきいき富山館ご提供の富山の地酒もありましたよ!
ステージMCは、元FMとやまアナウンサー・菊池信子さん。
昨年に引き続き務めてくださいました♪
さて、ステージでは早速、今年多くのご協賛をいただいた
県内各市町村のPRタイムです!
ご当地ゆるキャラもPRのお手伝いをしてくださいました!
朝日町
射水市(ムズムズくん)
小矢部市(メルギューくん)
黒部市(ウォー太郎)
高岡市(利長くん)
立山町(日の出屋製菓の方が応援に駆け付けてくださいました!)
砺波市(チューリ君)
南砺市(NANTOくん)
舟橋村
その他、富山市、氷見市、魚津市、滑川市、入善町、上市町からも
メッセージをいただきました!
そして…忘れちゃいけない!富山県からも来てくださいましたよ♪
富山のマスコット、きときと君!
富山県を紹介してくれたのは、
お笑いコンピ「雷鳥」(富山では「藤沢姉弟」)のお2人でした~
というわけで、怒涛の県内自治体のPRタイムが終わり…
そして、フェスに来てくれたゆるキャラたちが一堂に集結!!
シャッターチャーンス!とばかりに、参加者のみなさん集まってました♪
(みなさん、いい写真は撮れましたか!?)
お次は、クイズ大会!
「トヤマウルトラ横断ビバクイズ フォーカスイン」
参加者のみなさんがチームに分かれて、点数を競います。
今年は難問奇問(?)が続出!
「富山県の県章は次のうちどれでしょう?」
「YKKのファスナーの開閉音は次のうちどれでしょう?」
「分かるかーー!!」というツッコミは入りましたが(笑)、
楽しんでいただけましたでしょうか??
なお、最も点数の高かったチームには、市町村ご提供の豪華景品をプレゼント!
おめでとうございました~
そして…今年は、富山ゆかりの参加者のみなさん同士の交流を目的に、
「acoico de BINGO」を開催しました。
http://acoico.net/fes/fes2011-hito.html
BINGOのマス目に書いてある条件に合った人を探して、BINGOをそろえていく、というものです。
BINGOがそろったら景品が当たるチャーンス!
ということで、BINGOの大抽選会がステージのラストで行われました!
射水市と砺波市の観光大使の方にお手伝いいただき…
そして…富山出身のマジシャン・Go!さんにプレゼンターを務めていただきました♪
(ちょっとした手品も披露してくださって、会場から「おーっ!」の声が!)
というわけで、あっという間の2時間半、でした!!
東京で「富山」を感じられるイベントとなり盛り上がりましたが、
みなさん、いかがでしたか??
ちなみに、今回のレポートはステージが中心でしたが…
会場には各団体によるPRブースや富山の食が並んでましたよ~。
その他の模様は後日追加アップ予定ですので、どうぞお楽しみに!