富山県の地方議員は334人!!え、そんなに!?参議院議員の数より100人も多い富山県の地方議員とはいったいどんな仕事!?(゜_゜>)
acoicoの服部です。
こんにちは。東京も寒くなってきましたね。
地方議員が何人いるかしっとる?
実は、全てで334名もの地方議員さんが
県内にいらっしゃるんやと!
これちゃ、日本の参議院議員の定数242名よりも
約100名多い数なが!
衆議院は、475名やからもっと多いがやけどね。
そんで、近年は地方議員による政務活動費の不正受給など様々な問題も浮き彫りになりましたが
地方議員は何をしているのかよくわからんって言う声をたくさん聴きます。
実は、た~くさん!おる富山県の地方議員。
でも、議員さんとかわからんし、
地方議会とかもな~ん知らんちゃという人が
僕の周りにも多いです。
そこでたまには、地方議員さんがどんな仕事をしとるんか、聞いてみませんか?
ついでに地方議会の現状もお伝えします。
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―
20代後半から30代で地方議員や地方議会とかに興味が
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―
なーんと今回は、
なーーーーんと!!
2部構成!!(*^。^*)
まずは、
▼1部:え?国会と地方議会って制度が全く違うの!?と
国会は、議院内閣制って中学校で習ったかな?じゃー地方
▼2部:そんな地方政治の中で特に地方議会について解説
地方議会って何をしてるの?国会中継は見たことある?地
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
ファシリテーターは、
明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科を9月に卒業し
27歳と若いので、気軽に何でも聞いてくださいね♪
自分で若いっていうなってな(@_@;)
場所は、もちろん都内。
文京区の『bula-bula』というカフェ♪
ゆる~~く、まったりな雰囲気の中で
楽しくワイワイしながら、参加してください。
私語歓迎!!\(◎o◎)/!
お食事と、ドリンクもご用意してます。
やったね♪
前回のイベント時は、食事が好評でした(*^_^*)
量もあって、味も美味しいらしいよ(^○^)
★☆★☆【申し込みは、こちらへ↓↓↓↓↓↓】★☆★☆
たった30秒で終わるフォームへご記入お願いします。
https://
==========================
以下、概要です~~(*^_^*)
--------------------------
【タイトル】第3回「地方創生とやまカフェ」実は、国会
【日程】2015年11月28日(19:00開場)19
【会場】『bula-bula』文京区向丘1-1-7
【アクセス】地下鉄メトロ南北線「東大前」駅徒歩2分
【参加費】3,000円(料理、2ドリンク込)
【定員】8名
【内容】ゆる~くまったり、地方の財政?お金について学
▼1部:え?国会と地方議会って制度が全く違うの!?と
国会は、議院内閣制って中学校で習ったかな?じゃー地方
▼2部:そんな地方政治の中で特に地方議会について解説
地方議会って何をしてるの?国会中継は見たことある?地
【主催】acoico
【連絡先】88hanzo@gmail.com
080-4167-2984(アコイコ服部)
【申し込み】URL:https://
--------------------------
それでは、当日お気をつけてお越しください(^○^)