【レポート】「富山グルメを堪能しようVol.1」in うおづやを開催しました!
2017年4月29日(土)の夜、中板橋にある「うおづや」さんで、acoicoの新グルメイベント「富山グルメを堪能しようVol.1」を開催しました。
今日のライターは、のみ(新湊市出身)。
オープン以来ず~っと行きたかった「うおづや」さんへ、念願かなってデビューです。
着いてすぐに外観を撮影。真っ先に思ったことは「ひ、広い…」。
大変に失礼ながら…もう少しこじんまりとしたお店(半分くらいの広さ)をイメージしていましたので、ビックリしました。
店内に入ると、今日のacoico会へ集ってくださった皆さまがずらーり。
スタッフなのに開始時間近くの登場でごめんなさい。
「こんなにたくさんの方にご参加いただけるとは!」と感謝・感激しきりです。
(この写真は、会の中盤で撮影したものです。写真の中の皆さま+数名は、全員がacoico会へご参加の方々。貸切営業ではなく、カウンターも他のテーブル4か所程度も一般のお客様でほぼ満席の賑わいでした^^ ※お店全体のお客様人数はこの写真に映っている方の倍くらい)
今回、「富山グルメを堪能しようVol.1」へ最初にお申し込みくださった15名分は、富山の日本酒「立山 特別本醸造」「立山 純米」を含む、飲み放題付きのコース料理で。
あとからお申し込みの4名程度は、アラカルトメニュー+コースと同じ飲み放題としていただきました。
コースメニューをご紹介…。
「お刺身4点盛り」(ふくらぎ・桜鯛・ほうぼう・しまがつお)
「真鯛のあら焚き」
「鰆の幽庵焼き」
そして、アラカルト組もオーダーした名物メニュー
「幻魚(げんげ)の唐揚げ」780円
とってもふっくらとした身で美味しかった~。アラカルト組はおかわりオーダーまでしました(笑) ※写真はアラカルトのものです
そして、コースの締めは…
豪華! 2種類の釜飯
「ばい貝の釜飯」
春ならではのご馳走
「ホタルイカの釜飯」
どちらも甲乙つけがたい美味しさでした。
私はホタルイカがより好みでしたが、「俺は強いて言うならばい貝が良かったな~」との声も。どちらも美味しかった証拠ですね♪
アラカルト組は、
「ばい貝の甘煮」530円 もオーダー。
「ほら、きれいに取り出せた~」と自慢し合いながら、富山の味を中板橋で楽しみました。
アラカルト組の「お刺身盛り合わせ」1480円
全品、きちんと説明してくださり「富山の刺身醤油です」とのご案内も。
ちゃんとお醤油の銘柄(?)も教えて頂いたのに、忘れてしまいました…。
「うおづや」さんの店内には、魚津のアンテナショップコーナーがあったり
オリジナル新聞がバックナンバーも持ち帰れるようになっていたり
富山のお酒がずらっと並んでいたり…と、富山好きにとって嬉しい驚きに溢れています。
参加者のお一人が「これ、すごい!」と教えてくださった、箸袋の中のデザインにも嬉しくなりました。
どのメニューも少しもしょっぱくなく、かといって薄くもなく
ちょうど良い味付けだったので「美味しいですよ」とご案内できます。
大勢で利用できる広さだし、店員さんも人懐っこい(程よい距離感を保ってくださいます)し、店内もキレイ&オシャレだしで「良いお店に出会えた」と思いました。
この写真の突き当りは、中板橋駅です。
駅前の商店街の中なので、ほろ酔い気分でも迷わず駅に着けますよ。
「うおづや」さん、美味しいお食事&お酒&楽しい時間をありがとうございました。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
「富山グルメを堪能しようVol.2」もお楽しみに♪
---------------------
魚津市を中心とした富山の魅力満載の飲食店「うおづや」
所在地: 東京都板橋区中板橋14-11
電話: 03-6751-4677
公式サイト: http://uozuya.com/
中板橋商店街による公式ページ: http://www.nakaita.com/shop/s_uozuya.html