【8/27 18:00~】成政酒造が銀座で飲める?!
こんにちは、acoico新メンバーの「こめくん」です。よろしくお願いします!
首都圏で富山を感じられる・楽しめる情報を発信していきますね!
銀座で富山お酒が飲める?!
「方舟」が定期的に実施されている「蔵元を囲む会」、既に148回実施されています。記念すべき150回目の手前、149回に富山県砺波市が誇る酒造、成政酒造が登場します!
「方舟」さんが作る料理にも白海老や氷見うどん等、富山の幸も食べられます。
銀座で富山のお酒と料理を楽しむ週末も、いいですね!
【詳細】
■開催日時 2016年8月27日(土) 18:00~
■会 費 6000円(お料理、飲み物、税込み)
■定 員 限定20名様
■開催地 方舟 銀座インズ店
■お問い合わせ 03-3563-8333(方舟 インズ店)
詳細はこちら → http://www.hakobune-ceory.com/event/event/2218.html
どうして今なの?
夏を過ぎたこの時期は、第二の絞りたてとも言える「ひやおろし」が飲める時期なんです!
ひやおろしは、夏の間、熟成させたお酒で、味の深みやまろみが出てきて、秋の料理にぴったりです。
夏は気温が高く、一年間で一番熟成が進む時期。その熟成期間を経て、出される新酒のひやおろしが、飲める最初の機会とっても過言でないのが、今回の会なんです!
歴史が深い成政酒造
成政酒造は明治27年(1894年)創業なので、122年の歴史がある蔵元です。
イメージわかないので、明治27年を振り返ると、
こんなことがあったようですよ!
・日清戦争勃発!
・国際オリンピック委員会(IOC)設立!
(出展:IOC)
あれ?実感わくかなぁとおもったのですが、全然わかんないですね。。。
とまぁ、すごく歴史あるってことはわかりました!
詳細は、ウェブサイトがあるので、そちらで確認するのがおすすめです!笑
・成政酒造 http://www.narimasa.co.jp/
そもそも方舟って?
富山を含む北陸四県の食材と日本酒を使ったお店です。しかも、食材は産地直送!
富山はもちろん、その他の北陸を楽しむには、都内屈指のクオリティです!
そんな方舟さんのこだわりを見るには、やっぱりサイトが一番!
・方舟のこだわり http://www.hakobune-ceory.com/kodawari/
ちなみに・・・方舟さんの歴史は・・・2004年創業!12年!(`^´) ドヤッ!
27日は是非、方舟で成政酒造を!
acocico